サービス
熊谷通運のサービス一覧です。
鉄道コンテナ輸送やトラック輸送、商品の保管に役立つ営業倉庫のご案内と、
警備輸送や引越しサービス、保険加入などのオプションまで全てを請け負っています。
営業倉庫
弊社では低温、冷凍、定温、天井クレーン付きなどの機能を備えた倉庫を保有しています。これらの倉庫を物流センターとして、保管、流通加工、配送までトータルで請負います。
物流センターの役割を担う様々な機能の倉庫
低温・常温のハイブリット型倉庫
一部お客様専用としてご利用いただいておりますが、低温と常温のハイブリッド型でより多品種の保管品を取扱いでき、更に作業性が向上したことにより品質の高い倉庫として多くのお問合せをいただいております。定温倉庫(低温倉庫)
お客様のご要望に沿った温度帯・湿度を一年中保つことが可能な倉庫です。現在、精密機械や、長期国内不在時のお荷物のお預かりにご利用頂いています。(5℃~20℃)冷凍倉庫
-25℃で冷凍保管から冷蔵・定温・常温の全ての温度帯流通が可能な倉庫です。自動で入出庫が行えるので、食品などの商品を安全かつ衛生的に格納できます。多層型のパレットラック保管倉庫(最大8,000パレット保管)です。高床屋根付倉庫
トラックへの積み込みに時に平行移動で積載が可能な高床に、悪天候でも積み荷を濡らさず積み込める屋根もある倉庫です。頻繁に倉庫の出し入れがある場合に、とても便利です。天井クレーン付倉庫
天井に設置されたクレーンによって、重量のある商品を移動できる倉庫です。重たい部品や、大きな商品など、人の手で出し入れしにくい商品の際にご利用いただいています。一般倉庫
製品・部品・常温保存の食品など、多くの商品の保管でご利用いただいております。
トラック輸送
創業以来、自動車部品から食品まで様々な分野の物流に携わり、分野ごとに求められるノウハウと技術を蓄積してまいりました。
『多様化していく世の中と共に変化していく』———常に柔軟な対応と姿勢を、私たちは心がけています。
多様なニーズに応えるトラック輸送
豊富な車種と、熊谷を中心としたネットワークでお客様のご要望にお応えします。
トラック(大型 普通)
大型37台、普通21台のトラックを保有し、製品・部品・農産物など、様々な商品の運搬でご利用いただいています。コンテナ輸送トラック(トレーラー)
鉄道でのコンテナ輸送をする際、倉庫から鉄道までの輸送に使われています。鉄道による遠方への輸送や、大量な商品の運搬の際には不可欠なトラックです。給食配送車両
急激な温度上昇を防ぐための断熱材等を使った荷台により、食品を安全に運搬します。学校給食の配達にご利用いただいております。特殊トラック(セーフティーローダー車)
工事で使用される重機も運搬が可能です。大型車種であればフォークリフト2台の運搬が可能です。
警備輸送

給与振込みや支払いの電子化が進む現代でも、実店舗で使用する現金や、小切手・手形など、電子化できない資産もまだまだあるのが現実です。
「キャッシュレスの時代だからこそ、より安全に銀行とお客様を結ぶ力になりたい」———日々鍛錬を重ねた警備のプロが、お客様の大事な資産をお守りし、安全に輸送いたします。
貴重品運搬警備のパイオニア地元のお客様に密着したサービス

貴重品運搬警備のパイオニアとしてエリアNo1を目指し、地元のお客様に密着した警備輸送を実施しています。

企業向け移転・個人向け引越し

特殊車両を使用した企業向けサービスから、きめ細やかなフォローに特出した個人向けのサービスまで、充実した様々なプランをご用意しております。
充実した企業向けサービス!特殊車両も駆使した搬出・搬入が可能

書類・机・什器などの移動だけでなく、大型クレーンなどの特殊車両機器を駆使した重量運搬や、機器類の据え付け・解体・撤去などの作業も請け負います。
空調機器や、工場設備の移動・運搬・設置も、おまかせください!
ユニック車両による精密機械、大型重量の運搬も対応いたします。
鉄道貨物輸送
効率的に運ぶコンテナ輸送大量の荷物を遠方へ

熊谷通運のコンテナ輸送の最大の特徴は、31ft(フィート)コンテナを自社で所有していることです。
長距離トラックとほぼ同量の10t分の貨物を、そのまま鉄道で運ぶことができるため、環境にやさしくコストパフォーマンスに優れたモーダルシフトを可能にします。
大型トラックに引けを取らない積載量
背高 タイプ (U52A) |
通常 タイプ (49A) |
大型 トラック |
|
---|---|---|---|
積載重量[t] | 約13 | 約13.8 | 11~14 |
積載容量[㎥] | 51.8 | 48.6 | 50.5 |
長さ(内寸)[mm] | 9,245 | 9,246 | 9,600 |
幅(内寸)[mm] | 2,350 | 2,350 | 2,340 |
高さ(内寸)[mm] | 2,388 | 2,237 | 2,250 |
熊谷通運の所有するコンテナは、3種類のタイプからお選び頂けます。
左の図は、熊谷通運の所有するコンテナの積載量と、一般的な大型トラックの積載量を比較した表です。
モーダルシフトへ大きく貢献

例えば、熊谷市内から福岡市内へ10t(コンテナ2個相当)の荷物を運ぶ場合、コンテナ輸送を経由するモーダルシフトにすることで、原油は1/2以下、CO2排出量は約1/4程度に削減する事が出来ます。
なお、国土交通省による『輸送機関別のCO2排出量』(2019年度実績)では、「貨物車(営業用)」に比べ「貨物鉄道」のCO2排出量は1/13とされています。
また、1度に大量の荷物を長距離輸送できるので、ドライバー不足に悩む心配もありません。
さらなる環境にやさしいサービスを目指して

荷送り人の戸口で詰められた貨物は、運送の中継地で一度も開封することなく荷受け人の戸口までお届けいたします。
熊谷通運のグリーンロジスティクスサービスは、CO2削減を目的としたモーダルシフトや物流効率化、資材リユースのサービスから、リサイクル、産業廃棄物処理などの環境にやさしいサービスを展開しています。
熊谷コンテナTCセンター熊谷貨物ターミナルの利便性が向上

熊谷貨物ターミナルに隣接したセンターで、トラックで持込引取りした貨物をJRコンテナへ積替えて発送することが可能になり、全国から到着した貨物の配送引取りも、もちろん可能です。
また、一時ストックし必要数量だけを輸配送することも可能。生産や出荷計画にあわせて委託利用することで運用の効率化が図れ、ロット管理での鉄道コンテナ輸送を実現します。
流通加工
倉庫内での流通加工

流通加工とは、サプライチェーンの中でも消費者により近い過程で行われる加工工程で、物流を合理化するための手段の一つです。
熊谷通運では、お客様のお荷物をお預かりした倉庫内で流通加工を代行し、物流コストの削減に大きく寄与しています。
主な代行作業
ラベル印刷
値札付け
パッケージ
シュリンク封入・封緘
全国発送
私たちは、流通加工が物流の中枢的な役割を果たすものとの自負をもっています。 そのため、常にお客様はもちろん、エンドユーザーの立場に立った業務を心がけています。 丁寧な包装・取り扱い方など、常に細心の注意をはらう事を従業員一同で徹底しています。
保険代理

熊谷通運では、損害保険ジャパン(株)・SOMPOひまわり生命(株)の保険代理店業務を行っています。
「“まさか!”というときに、安心を」———保険会社OBを含む保険専任プロ集団が、安心をご提供します。
自然災害への備えは十分ですか?

地球温暖化による異常気象で、豪雨や台風による損害が増えています。
また南海トラフや首都圏直下型地震など埼玉県においても、今後30年以内に最大震度6強の地震が発生する確率が70%と予想されています。
このような自然災害に対応できるのが火災保険・地震保険です。
ご契約の補償内容で、水害が不担保となっていたり、地震危険が不担保となっていたりする契約が多くあります。
この機会に見直してみてはいかがでしょうか?
保険の定期的な見直しを!

ご契約されている保険の支払い金額を、最後に確認されたのはいつですか?
お客様の事業内容やご家族のご年齢、環境が変わるたびに適切な保険が変わる…という「保険の見直し」は、今や広く認識されていますが、お得な保険サービスも実は変わってくるのです。
世情背景に応じて作られた新しい内容の保険サービス情報もご提供いたします。
ついついそのままにしてしまいがちな保険の見直し、お気軽に専門知識をもつ私たちにお声かけください。
お客様により良い安心をお届けすることが、私たちの願いです。
12時間から入れる自動車保険
「乗るピタ!」
たとえば、プライベートで友人や家族のお車を借りたいとき(※法人契約車両は対象外です)。
一時的に必要な場合に便利な12時間/650円から入れる「乗るピタ!」保険もご案内しています。
WEB上でご契約いただけるので、必要な時にすぐに加入することができます。
引受保険会社:損害保険ジャパン株式会社
※「乗るピタ!」は、ドライバー保険に時間単位型ドライバー保険特約を付帯した契約のペットネームです。
入院の治療費を実費型で備える医療保険
「入院パスポート」
公的医療保険の対象となる入院をした場合の自己負担額を月額50万円まで補償する新しい医療保険です。
公的医療保険の自己負担分をカバーします。
また、高額療養費制度*の給付とは関係なく入院治療費用保険金をお支払いします。
入院一日いくらという日額型ではないため、入院日数に関係なく、ピタっとお支払します。
また特約を付帯すれば、先進医療・患者申出療養費用保険金の限度額は無制限です。
引受保険会社:損害保険ジャパン株式会社
※「入院パスポート」は、健康生活サポート保険のペットネームです。
自動車を運転中以外の移動中の事故を幅広く補償する
「UGOKU」
自動車運転中以外の自転車・バス等の交通乗用具に搭乗中の事故による自分のケガや、日常生活中の偶然な事故に備えた保険です。
例えば自転車運転中に他人をケガさせたり、物を壊したりした場合などの法律上の損害賠償責任について、保険金をお支払いいたします。
埼玉県において自転車を運転する際には、自転車損害保険等の加入が義務化*されています。
これは万が一、自転車による事故で相手に負傷等を負わせた場合に、被害にあった方の救済を確保する必要から義務化されたものです。
引受保険会社:損害保険ジャパン株式会社
※「UGOKU」はドライバー保険に「移動保険に関する特約」を付帯した契約のペットネームです。
保険代理に関わるご案内
熊谷通運では、保険のご紹介にあたり以下の方針を定めています。
ご一読いただき、お客様からご同意をいただいた上で、サービスの提供をさせていただきます。